羽越線時刻表(1934年)
下り
上り
汽車時間表(1934,9月、ジャパンツーリストビューロー)より
*細字:午前、太字:午後。
当初、神戸ー青森間の急行はこの頃には大阪ー青森間となり23時間30分まで短縮されました。2,3等
寝台と和食堂車が連結されて戦前の興隆時代でした。一方、昭和6年9月の上越線の全通で勾配の多い
奥羽線のバイパスとして見直されて上野ー秋田間に昼行で急行701,702レが新設は特筆されます。
(しかし同年の12月改正で羽越線内は準急に格下げされています。)
引いた機関車ですが昭和10年には新津と秋田にC51の配属があり、このカマが活躍したものと思われ
ます。
注)時刻表は著作権保護期間の過ぎた50年以上前のみの転載としていますが無断使用
は固くお断りいたします。(二次使用防止のため赤斜線を入れてあります。)