決戦ダイヤ実施でもある1943年(昭和18年)10月改正では戦時輸送に伴う貨物輸送の増発で急行列車の削減、速度低下が行われました。日本海縦貫線も例外ではなく、大阪ー青森間の急行501,502レは普通列車(505,504レ)に格下げられています。とは言うものの3往復のまま残り、かつ2等寝台の連結も健在でした。中でも姫路発青森行きの設定も有り、かつては今では想像もつかぬほどの思いがけない運転区間の列車も多数ありました。
しかし決戦非常措置要綱実施の行われた、翌年1944年(昭和19年)4月改正では大阪ー青森間は2往復に、2等寝台も外されます。
注)時刻表は著作権保護期間の過ぎた50年以上前のみの転載としていますが無断使用
は固くお断りいたします。(二次使用防止のため赤斜線を入れてあります。)
|